前回は中国語の諺を紹介しましたが、中国語の諺には日常生活にもよく使われているものが多くあります。今回はその第2弾としてピン音付きで詳しく説明していきます。
- 見仁見智 (Jiàn Rén Jiàn Zhì)
- 滴水穿石 (Dī Shuǐ Chuān Shí)
- 百關貢磨 (Bǎi Guān Gòng Mó)
- 一石二鳥 (Yī Shí èr Niǎo)
- 善有善報,惡有惡報 (Shàn Yǒu Shàn Bào, è Yǒu è Bào)
- 鴨子嘴硬 (Yā Zi Zuǐ Yìng)
- 一寸光陰一寸金,寸金難買寸光陰 (Yī Cùn Guāng Yīn Yī Cùn Jīn, Cùn Jīn Nán Mǎi Cùn Guāng Yīn)
- 前人種樹,後人乘涼 (Qián Rén Zhòng Shù, Hòu Rén Chéng Liáng)
- 一失足成千古恨 (Yī Shī Zú Chéng Qiān Gǔ Hèn)
- 壞人有壞報 (Huài Rén Yǒu Huài Bào)
見仁見智 (Jiàn Rén Jiàn Zhì)
直訳すると「人を見る目はそれぞれ異なる」になります。
意味は「人はそれぞれ異なる視点や価値観を持つため、同じことを異なる方法で評価します」
※こちらは日常生活で、わりとよく耳にする言葉ですので、覚えるといいですよ!!
滴水穿石 (Dī Shuǐ Chuān Shí)
意味は「水滴が岩を穿っていくように、継続的な努力が難しいことを達成するために重要である」ということを表現しています。
百關貢磨 (Bǎi Guān Gòng Mó)
意味は「困難や試練を経て、経験を積むことが成功に繋がる」という意味です。
百關は数多くの試練を指し、貢磨は磨き上げることを意味します。
一石二鳥 (Yī Shí èr Niǎo)
意味は「一つの行動で二つの利益を得ることができる」という意味です。効率的な行動や計画を表現しています。
日本語にも同じ言葉ありますね!また、同じ意味を持つ言葉には「一箭雙雕」(Yī Jiàn Shuāng Diāo)があります。意味合いも使い方も全く同じです。
善有善報,惡有惡報 (Shàn Yǒu Shàn Bào, è Yǒu è Bào)
意味は「善行は善い報いをもたらし、悪行は悪い報いをもたらす」という意味です。
善い行動をすることが大切であることを強調しています。
日本語にも似たような言葉ー悪因悪果があります。
鴨子嘴硬 (Yā Zi Zuǐ Yìng)
直訳すると「アヒルのくちばしは硬い」になりますが、意味は「意志が強いことや頑固な性格」を表現しています。
一寸光陰一寸金,寸金難買寸光陰 (Yī Cùn Guāng Yīn Yī Cùn Jīn, Cùn Jīn Nán Mǎi Cùn Guāng Yīn)
意味は「一寸の時間は一寸の金に等しく、時間を買うことは難しい」という意味です。
時間を大切にし、有効に活用すべきだと教えています。
前人種樹,後人乘涼 (Qián Rén Zhòng Shù, Hòu Rén Chéng Liáng)
意味は「前人が木を植え、後の世代がその陰で涼む」という意味です。
前人の努力や準備が後の世代に利益をもたらすことを示しています。
一失足成千古恨 (Yī Shī Zú Chéng Qiān Gǔ Hèn)
意味は「一つの過ちが千年の後悔をもたらすことがある」という意味です。
行動には慎重に考える必要があることを強調しています。
壞人有壞報 (Huài Rén Yǒu Huài Bào)
意味は「悪い人は悪い報いを受ける」という意味です。
悪行を行うことは長期的には自己を害することを示唆しています。
これらの諺は中華圏の文化に根付いており、様々な人生の教訓や価値観を伝えています。また、日本と比べて、海外の方のほうが物事をハッキリを言うイメージがありますが、実際は汚い言葉遣いや言葉でいうよりも、こういった諺で伝えたり、物事を述べることが多いです。こういった中国語を学習することによって、かなり生活や会話時に役に立つと思います。